第19回 ワールドフェスティバル2021in石狩 ~トークショー&ミニコンサート~
コロナ禍ということもあり、内容を一新して「ワールドフェスティバル」の規模を縮小し、来場者数を制限して開催します。
今年は、道内在住外国人をゲストに招き2部構成で行います!日本海と夕日が一望できる会場で、前半は石狩市と姉妹都市であるキャンベルリバー市出身のカナダ人によるトークショー、後半はアメリカ人シンガーによる素敵な歌声をお楽しみください。新たな国際交流と異文化理解の場を用意しました。
詳細は近日中公開、お楽しみに、、、
①トークショー:マイケル・ミルキーさん
キャンベルリバーを知る - マンガ『釣りキチ三平』のイメージと今日の現実との比較
②コンサート:デレイナ・ミヤザキさん
「アメリカ出身のシンガーソングライター
公共交通機関の音声アナウンスや英会話教室などマルチな才能を発揮して多方面で活躍中。」
|
第18回 ワールドフェスティバル2020in石狩 (中止)
日時:2020年09月27日(日)12:00~16:00
今年開催を予定していた「ワールドフェスティバル2020 in 石狩」は、以下の理由により中止となりましたのでお知らせいたします。
①新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除されたものの、現時点で未だ終息の目途が立っていない...
②参加者の皆様やご来場いただくお客様ならびに関係する全ての方々の健康・安全面を第一に考慮したい
誠に苦渋の決断ではありますが、皆様のご理解を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
ワールドフェスティバル実行委員会
特定非営利活動法人石狩国際交流協会事務局
2020年7月
◆ワールドフェスティバルのロビー展を開催しました。◆
2003年の第1回から2019年の第17回までを振り返る形で、当時の写真やポスター、プログラムなどを掲示し、多くの方々にご覧いただきありがとうございました。
展示期間&展示会場:❶2020.10.5~9 石狩市役所ロビー ❷2020.10.18~27 石狩市民図書館ロビー
 |
第17回 ワールドフェスティバル2019in石狩
日時:2019年10月27日(日)12:00~16:00
外国人参加者33ヶ国から78名・日本人スタッフ及びステージ出演者101・一般入場者426名
※カンボジアブースが初登場、塗り絵コーナーが登場。
※初回(2003年)~2019年ワールドフェスティバルのポスターをロビー展にて掲示。
|
第16回 ワールドフェスティバル2018in石狩
日時:2018年10月21日(日)12:00~16:00
外国人参加者23ヶ国から110名・日本人スタッフ及びステージ出演者134・一般入場者約400名
※キューバダンスが初登場です。お楽しみ抽選会が開催、参加者様及び団体様へ表彰する。
|
第15回 ワールドフェスティバル2017in石狩
日時:2017年10月22日(日)12:00~16:00 外国人参加者26ヶ国から116名・日本人スタッフ97名・一般入場者325名
※ロシアバンド演奏が初登場です。初回参加者様及び団体様へ表彰する
2017年の動画です。
|
第14回 ワールドフェスティバル2016in石狩
日時:2016年10月23日(日)12:00~16:00
外国人参加者16ヶ国から約100名・日本人ボランティア約120名・一般入場者約300名
※書道パフォーマンス、少林寺拳法とアフリカドラム演奏&ダンスが初登場。石狩市公認キャラクター・さけ太郎とさけ子も初来場。
2016年の動画です。 2016年の写真です。
|
第13回 ワールドフェスティバル2015in石狩
日時:2015年10月11日(日)12:00~16:00 外国人参加者21ヶ国から約100名・日本人ボランティア約81名・一般入場者200名 ※箱積みゲーム※「ハマナスマルシェ」と初スタンプラリー
2015年の動画です。 2015年の写真です。
|
第12回 ワールドフェスティバル2014in石狩
日時:2014年10月05日(日)12:00~16:00
外国人参加者14ヶ国から約75名・日本人ボランティア約81名・一般入場者200名
※自由参加型・餅つきやゲーム、手話コーナーとフェイスペイント・ブースが初登場。
2014年の動画です。 2014年の写真です。
|
第11回 ワールドフェスティバル2013in石狩
日時:2013年10月27日(日)13:00~16:00
外国人参加者17ヶ国から約88名・日本人ボランティア約40名・一般入場者350名
※木彫り実演コーナーと剣舞が初登場、民族衣装ファッションショー久しぶりに再開、インドの踊り&JICAの研修員によるアフリカダンスが大好評。
※この年から「石狩さけサンバー」がクロージングの定番となった。
2013年の動画です。 2013年の写真です。
|
第10回 ワールドフェスティバル2012in石狩
日時:2012年10月28日(日)13:30~16:30
外国人参加者18ヶ国から約80名・日本人ボランティア約40名・一般入場者350名
※エキスポ石狩&ローズウィンドウコーナーが初登場
2012年の動画です。 2012年の写真です。
|
第9回 ワールドフェスティバル2011in石狩
日時:2011年10月23日(日)13:30~16:30
外国人参加者19ヶ国から53名・日本人ボランティア109名・一般入場者191名
※JICA研修員15名が参加
※阿波踊り初登場、外国絵本読みきかせコーナーあり。 ★この年(2011年)からロゴあり。
【被災地への応援メッセージ】
会場で来場者やスタッフが応援メッセージ入りの折鶴を86羽を折り、被災地へお届けしました。
2011年の写真です。
|
第8回 ワールドフェスティバル ~世界のこと、もっともっと知ろう~
日時:2010年11月28日(日)13:30~ 外国人参加者24ヶ国から97名・日本人ボランティア70名・一般入場者253名
※ワールドカフェ、多言語ワークショップ、海外へのメッセージマトリョージカカード作り、フェアトレードショップ他
※JICA研修員22名が参加、札幌大学孔子学院から中国人短期留学生約20名が参加
動画をご覧ください |
第7回 ワールドフェスティバル ~世界のこと、もっと知ろう~
日時:2009年11月15日(日)12:00~15:00 外国人参加者22ヶ国から46名・日本人ボランティア43名・一般入場者159名
※ワールドカフェ、ワールドステージ、民族衣装ファッションショー、マトリョージカカード作り、フェアトレードショップ他
※JICA研修員22名が参加
動画をご覧ください |
第6回 ワールドフェスティバルinミナミコミ ~楽しもう!見つけよう!身近な国際交流~
日時:2008年10月25日(土)12:30~15:30
場所:石狩花川南コミュニティーセンター
※姉妹都市、少年少女親善大使(ヤングアンバサダー)、ホームスティなど協会事業の紹介。 |
第5回 ワールドフェスティバル2007
日時:2007年10月13日(土)13:00~15:30
場所:石狩花川南コミュニティーセンター
※オリジナルバッグを作ろう! 仮装したスタッフからお菓子をもらおう! お化けを探し出せ!カップケーキを味見しよう! |
第4回 ワールドフェスティバル2006
日時:2006年10月14日(土)13:00~15:30
場所:石狩花川北コミュニティーセンター
※みんなでデカちぎり絵を作ろう! 巨大太巻き作り! 世界の遊び・ぬりえコーナー! お楽しみ抽選会! |
第3回 ワールドフェスティバル2005 ~足元に「地球市民」交流の種をまこう~
日時:2005年11月13日(日)12:00~15:30
場所:石狩花川北コミュニティーセンター
※巨大太巻き作りに挑戦! ALT(英語指導助手)たちと遊ぼう! そば打ち体験! 世界の料理をつまみ食いしちゃおう! |
第2回 ワールドフェスティバル2004
日時:2004年11月13日(土)11:30~16:00
場所:石狩花川北コミュニティーセンター
※巨大太巻き作りに挑戦! ALT(英語指導助手)によるラインダンス! そば打ち体験教室(参加無料)! |
第1回 ワールドフェスティバル2003
日時:2003年12月13日(土)14:00~16:00
場所:石狩緑苑台小学校
※そば打ち体験&試食レッツチャレンジ! 日本の伝統・盆踊り! 大正浪漫な「顔抜き」記念写真撮影! |